スポンサーリンク
4月ホットストーンサービス期間
2020年03月27日
こんにちわ。早いものでもう四月ですね!
新型コロナウィルスに関する情報が絶えず、
不安な気持ちになることもあると思いますが
そんな時こそ自分の身体に向かい合って
免疫力をあげていきましょう
4月はタイ古式ボディケア90、120分
を頼んで頂けた方に施術前にホットストーンで
暖めるサービスをさせていただきます。

タイ古式ボディケアの施術前に石で身体を
暖めてからの施術です身体も緩みやすく
内臓も暖めることで内臓の働きも
促進してくれる効果が期待できます

(施術時間が多少過ぎてしまうことがあるので
施術のお時間がある方にオススメいたします。)
ご希望の方は石を暖めるのに準備が必要な
ため予約をしていただくときに『blogをみた』
と教えてください
気持ちよーく暖まって身体の疲れリセットして
くれたらうれしいです*♪
*メニューについてはこちらから*
*コロナ対策について*
施術者はマスクを着用いまします。
消毒、手洗い、除菌をして安心できる
空間をこれまで以上に徹底いたします*
また、感染の拡大の防止のためお客様にも
マスク着用をお願いいたしております。
*風邪の症状や、37.5℃以上の
発熱がある場合
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
*強いだるさ(倦怠感)や咳、息苦しさ
(呼吸困難)がある
これらの症状が当てはまる方は、無理をせずキャンセルや予約変更を検討いただければと思います。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、安全、安心を守るため、また、集団感染を未然に防ぐため、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
いつもありがとうございます。
季節のものを食べ睡眠を十分とって
お身体にきをつけてお過ごしくださいね**
新型コロナウィルスに関する情報が絶えず、
不安な気持ちになることもあると思いますが
そんな時こそ自分の身体に向かい合って
免疫力をあげていきましょう
4月はタイ古式ボディケア90、120分
を頼んで頂けた方に施術前にホットストーンで
暖めるサービスをさせていただきます。

タイ古式ボディケアの施術前に石で身体を
暖めてからの施術です身体も緩みやすく
内臓も暖めることで内臓の働きも
促進してくれる効果が期待できます

(施術時間が多少過ぎてしまうことがあるので
施術のお時間がある方にオススメいたします。)
ご希望の方は石を暖めるのに準備が必要な
ため予約をしていただくときに『blogをみた』
と教えてください
気持ちよーく暖まって身体の疲れリセットして
くれたらうれしいです*♪
*メニューについてはこちらから*
*コロナ対策について*
施術者はマスクを着用いまします。
消毒、手洗い、除菌をして安心できる
空間をこれまで以上に徹底いたします*
また、感染の拡大の防止のためお客様にも
マスク着用をお願いいたしております。
*風邪の症状や、37.5℃以上の
発熱がある場合
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
*強いだるさ(倦怠感)や咳、息苦しさ
(呼吸困難)がある
これらの症状が当てはまる方は、無理をせずキャンセルや予約変更を検討いただければと思います。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、安全、安心を守るため、また、集団感染を未然に防ぐため、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
いつもありがとうございます。
季節のものを食べ睡眠を十分とって
お身体にきをつけてお過ごしくださいね**
Posted by Moonlotus at
21:09
│Comments(0)
食べるリラックスで免疫をupする。
2020年03月01日
3月1日、今日はお昼暖かかったですね。
今日は素敵なかわいいガーベラちゃんを
見つけたので植え替えました!
なんてかわいいんだろぅ!

頂いたふきのとうでふき味噌を作ってみたり、
素敵春の日でした。

ウイルスも流行っていて
色々考えさせられます。
まずは自分の免疫をあげること
大事だなって何よりも思ってます。
なんかあっても、身体が元氣なら
なんとかなるか!(>_<")って
いつも思います。
元氣でいるためには
睡眠をよくとる。
おいしく食べる。
身体を動かす。
が大切だと思いますが
私は2月の始めに胃腸風邪に
なったときに食べれなくなって
一番最初に身体に入れたのは
人参とりんごのすりおろして
濾したジュース。
身体の中が全て空っぽになった状態で
頂くと、人参とりんごちゃんの命を
感じたと言うか、、
とても自然な甘さが身体に染み渡り
心から美味しくて感謝いたしました。
大事に味わうって深呼吸をしてから食べると
言うことにも繋がるように感じました。
食べることは副交感神経(リラックスに状態)を
優位にしますが、呼吸を意識して
食べ始める事は更にリラックスさせてくれる。
その状態は
何を食べたいか、
本当に食べたいのか
身体の声を敏感にしてくれる。
流れで食べると食べ過ぎちゃうことも。
一度深呼吸するとゆっくり味わえるかも。
これは私の場合ですが。。
いつも氣づかなかった事を
教えてくれました!
感謝です
*旬のものを食べて癒されると免疫力が上げること**
冬は余分なものまで溜め込んじゃうみたいで
春は冬に溜め込んだものを
排出するとき大事なとき。
排出は肝臓を使うので
肝臓を助けてあげる食べ物を
食べたいです。
ふきのとう、セロリ、ヨモギ、菜の花、
ニラ、タケノコ、たらの芽、春キャベツ
わかめ、ひじき、など。
いちご、柑橘類も美味しく
デトックスさせてくれるみたいですよ。
最近はデコポンとイチゴを食べると
爽やかな甘みが生き生きさせて
くれます。
自分が元氣でいることは
自分の廻りの皆の幸せにも繋がっていく。
氣持ちいい春の日に改めて感じる事でした。
読んで頂きありがとうございます。
花粉症も出てきますがご自愛してください
いつも有難うございます**
Moon Lotusメニュー
今日は素敵なかわいいガーベラちゃんを
見つけたので植え替えました!
なんてかわいいんだろぅ!

頂いたふきのとうでふき味噌を作ってみたり、
素敵春の日でした。

ウイルスも流行っていて
色々考えさせられます。
まずは自分の免疫をあげること
大事だなって何よりも思ってます。
なんかあっても、身体が元氣なら
なんとかなるか!(>_<")って
いつも思います。
元氣でいるためには
睡眠をよくとる。
おいしく食べる。
身体を動かす。
が大切だと思いますが
私は2月の始めに胃腸風邪に
なったときに食べれなくなって
一番最初に身体に入れたのは
人参とりんごのすりおろして
濾したジュース。
身体の中が全て空っぽになった状態で
頂くと、人参とりんごちゃんの命を
感じたと言うか、、
とても自然な甘さが身体に染み渡り
心から美味しくて感謝いたしました。
大事に味わうって深呼吸をしてから食べると
言うことにも繋がるように感じました。
食べることは副交感神経(リラックスに状態)を
優位にしますが、呼吸を意識して
食べ始める事は更にリラックスさせてくれる。
その状態は
何を食べたいか、
本当に食べたいのか
身体の声を敏感にしてくれる。
流れで食べると食べ過ぎちゃうことも。
一度深呼吸するとゆっくり味わえるかも。
これは私の場合ですが。。
いつも氣づかなかった事を
教えてくれました!
感謝です
*旬のものを食べて癒されると免疫力が上げること**
冬は余分なものまで溜め込んじゃうみたいで
春は冬に溜め込んだものを
排出するとき大事なとき。
排出は肝臓を使うので
肝臓を助けてあげる食べ物を
食べたいです。
ふきのとう、セロリ、ヨモギ、菜の花、
ニラ、タケノコ、たらの芽、春キャベツ
わかめ、ひじき、など。
いちご、柑橘類も美味しく
デトックスさせてくれるみたいですよ。
最近はデコポンとイチゴを食べると
爽やかな甘みが生き生きさせて
くれます。
自分が元氣でいることは
自分の廻りの皆の幸せにも繋がっていく。
氣持ちいい春の日に改めて感じる事でした。
読んで頂きありがとうございます。
花粉症も出てきますがご自愛してください
いつも有難うございます**
Moon Lotusメニュー
Posted by Moonlotus at
22:46
│Comments(0)
朝顔とデトックスウォーター。
2019年08月08日
こんにちわ!暑い日が続きますね。
今、家の横の旧高山警察署が
取り壊し作業に入りその音が
毎朝聞こえてきます。
作業場は高い塀に囲まれて始め
その場所から毎年自生している朝顔が
咲いてたのですが今年は陽当たり良くなくて
駄目だったかな...
と思っていたら
家の裏口横に種が飛んできたみたいで
先日蔓が伸びているのに気がつきました。
あっという間に蕾をつけ
今朝は紫の花が咲いていました。
。

最近胃腸の調子が良くありませんでしたが
漸く治って毎年ブームのレモン水飲んでます。

コーヒーと交互にしてしまってますが...
(ほんとはNGだと思います)
これ効きますよ。
お腹スッキリ!
過去blogに書いてました。
溜まってるなと感じた方へ
★デトックスウォーターの作り方
この後はかなり水分とってます。
こんな暑さの時は知らない間にも
汗をかいてます。
身体の半分以上が水分ですから、
こまめに補給しましょうね
7月末、ストレッチ、セルフリンパマッサージ、
腹式呼吸法を取り入れシルバー世代の方々対象に
健康で穏やかな生活をテーマに講習会をさせていただきました。
そこから学ぶことがあって施術をしているとき
新しい気づきがあります。
それを元に施術方法をその方に合わせる。
それが合っていた!と確信した時、
ときめいています
勉強させて頂き、エネルギー頂きまして
大変ありがたいです。
読んで頂きありがとうございました。
予約スケジュール
13日 休み
14日
15日 予約済み
16日 予約済み
17日 予約済み
18日 休み
19日 17時半~19時半受付中◎
20日 10時~15時まで受付中◎
21日 予約済み
22日 予約済み
23日 予約済み
24日 予約済み
25日 休み
26日 15時から19時半受付中◎
27日 予約すみ
28日 受付中◎
29日 予約すみ
30日 予約すみ
MoonLotusメニュー*
ありがとうございます。
よろしくお願いします
今、家の横の旧高山警察署が
取り壊し作業に入りその音が
毎朝聞こえてきます。
作業場は高い塀に囲まれて始め
その場所から毎年自生している朝顔が
咲いてたのですが今年は陽当たり良くなくて
駄目だったかな...
と思っていたら
家の裏口横に種が飛んできたみたいで
先日蔓が伸びているのに気がつきました。
あっという間に蕾をつけ
今朝は紫の花が咲いていました。


最近胃腸の調子が良くありませんでしたが
漸く治って毎年ブームのレモン水飲んでます。

コーヒーと交互にしてしまってますが...
(ほんとはNGだと思います)
これ効きますよ。
お腹スッキリ!
過去blogに書いてました。
溜まってるなと感じた方へ
★デトックスウォーターの作り方
この後はかなり水分とってます。
こんな暑さの時は知らない間にも
汗をかいてます。
身体の半分以上が水分ですから、
こまめに補給しましょうね

7月末、ストレッチ、セルフリンパマッサージ、
腹式呼吸法を取り入れシルバー世代の方々対象に
健康で穏やかな生活をテーマに講習会をさせていただきました。
そこから学ぶことがあって施術をしているとき
新しい気づきがあります。
それを元に施術方法をその方に合わせる。
それが合っていた!と確信した時、
ときめいています

勉強させて頂き、エネルギー頂きまして
大変ありがたいです。
読んで頂きありがとうございました。



13日 休み
14日
15日 予約済み
16日 予約済み
17日 予約済み
18日 休み
19日 17時半~19時半受付中◎
20日 10時~15時まで受付中◎
21日 予約済み
22日 予約済み
23日 予約済み
24日 予約済み
25日 休み
26日 15時から19時半受付中◎
27日 予約すみ
28日 受付中◎
29日 予約すみ
30日 予約すみ
MoonLotusメニュー*
ありがとうございます。
よろしくお願いします

Posted by Moonlotus at
12:50
│Comments(0)
身体の縮みと梅をみて思った事
2019年04月11日
こんにちわ。昨日も雪が降って寒かったです。
本日は青空も見えて朝散歩に行けました。梅がチラチラ咲いていました。のびのびしているように見えます。

まだ桜は蕾。
縮こまってる。

そう感じたのは昨日、
ゼロトレという本を読んだからだと思います。
そこには
「加齢とともに首、肩、背中、腰、足指などは縮んだり、ゆがんだりしながら元(ゼロ)の位置からずれていきます。
これによって、関節や筋肉がカチコチにかたまり本来の動きができなくなります。こうして体は老化し、太ります。」
書籍:サンマーク出版;著者:石村友見
タイトル:ゼロトレ
日々の生活をしていて自分で
身体を意識して動かさないと縮んでいくのですね。
なかなか忙しい生活の中で意識するのは
むつかしいことです。
今までの癖や姿勢を見直すこと
になります。
例えばパソコンを集中していたりすると、
知らない間に身体は前かがみ。。
そんな時は足をしっかり両足地面につけて、
胸を開いてお腹の先から三秒で吸って五秒で吐いてください
何度かやってみてほしいです。

そうすると背筋が伸びて新鮮な空気をいれやすくなる。
気持ちも軽くなります。
少しの意識で変わるからすごいですよね^^
私はお客様の施術にストレッチを入れてます。
伸ばしてちょうどよいところに。
柔らかくなって身体が通るように。
そう考えて施術させていただいてます。
身体がバランスがとれてたら
心のバランスも自然に整いますね*
イメージして本日も頑張りたいと思います
読んで頂きありがとうございました
昨年の今頃の桜の写真がでてきました。
桜、好きです(^.^)
今年も楽しみです。
*****
明日は飛騨古川のスポーツクラブひまわりで17時30分からストレッチ教室を行います。
そのためご予約は午前中のみになります。
お時間ある方はよろしくお願いいたします。
ご予約予定スケジュール
12日 予約済み
13日 予約済み
14日 15時~19時半空き
15日 予約済み
16日 予約済み
17日 予約済み
18日 空き
19日 満月
20日 10時~15時空
21日 休み
22日 10時~15時空
MoonLotusメニュー
いつもありがとうございます(*^^*)
本日は青空も見えて朝散歩に行けました。梅がチラチラ咲いていました。のびのびしているように見えます。

まだ桜は蕾。
縮こまってる。

そう感じたのは昨日、
ゼロトレという本を読んだからだと思います。
そこには
「加齢とともに首、肩、背中、腰、足指などは縮んだり、ゆがんだりしながら元(ゼロ)の位置からずれていきます。
これによって、関節や筋肉がカチコチにかたまり本来の動きができなくなります。こうして体は老化し、太ります。」
書籍:サンマーク出版;著者:石村友見
タイトル:ゼロトレ
日々の生活をしていて自分で
身体を意識して動かさないと縮んでいくのですね。
なかなか忙しい生活の中で意識するのは
むつかしいことです。
今までの癖や姿勢を見直すこと
になります。
例えばパソコンを集中していたりすると、
知らない間に身体は前かがみ。。
そんな時は足をしっかり両足地面につけて、
胸を開いてお腹の先から三秒で吸って五秒で吐いてください
何度かやってみてほしいです。

そうすると背筋が伸びて新鮮な空気をいれやすくなる。
気持ちも軽くなります。
少しの意識で変わるからすごいですよね^^
私はお客様の施術にストレッチを入れてます。
伸ばしてちょうどよいところに。
柔らかくなって身体が通るように。
そう考えて施術させていただいてます。
身体がバランスがとれてたら
心のバランスも自然に整いますね*
イメージして本日も頑張りたいと思います

読んで頂きありがとうございました

昨年の今頃の桜の写真がでてきました。
桜、好きです(^.^)
今年も楽しみです。

*****
明日は飛騨古川のスポーツクラブひまわりで17時30分からストレッチ教室を行います。
そのためご予約は午前中のみになります。
お時間ある方はよろしくお願いいたします。

12日 予約済み
13日 予約済み
14日 15時~19時半空き

15日 予約済み
16日 予約済み
17日 予約済み
18日 空き
19日 満月
20日 10時~15時空
21日 休み
22日 10時~15時空
MoonLotusメニュー
いつもありがとうございます(*^^*)
Posted by Moonlotus at
12:02
│Comments(0)
春、花粉症対策✡
2018年03月26日
こんにちわ。
今日も暖かかったですね☆彡
春の陽気で花粉症の方も多いのでは
ないでしょうか。
この時期目が痒かったり、
鼻がむずむずしたり花粉症の方は
つらいですね
薬を飲むと楽だけだけど眠くなるしできるだけ飲みたくないって声をよく耳にします。
そんなときアロマoilの香りでも花粉症対策に
効果的というoilがあります。
最近は花粉症のお客様のヘッドマッサージの時に
ユーカリ、ペパーミント、ティーツリーを使ったりしてます☆*
この三つは、花粉症の症状にいいみたいです。
いい香りでリフレッシュって爽やかですょね
マスクに一滴たらすのもいいかも◎*

もしご自宅で花粉症対策として行って
いただくならアロマバスがおすすめですょ。
ティーツリー3滴、ペパーミント2滴と
お塩をお風呂に入れて暖まるだけ
そうするとなんだかスッとして
落ち着きますょ☆彡
後は目に効くツボを押すのも春の乾燥や
疲れ目に効果的だと思いましたので
時間があったらやってみてもよいと思います


✡魚腰(ぎょよう)
眉山(眉の中央)を、やや下から押し上げるように刺激します。
✡太陽(たいよう)
眉尻と目尻の中間にあるこめかみのくぼんだ所にあり、閉じた口を開けた時、ややへこむ箇所に当たります。ここを刺激することで、側頭筋や外眼筋に刺激を与えることになります。
✡清明(せいめい)
目頭と鼻の付け根の骨の間にあるツボ。目が疲れた時に無意識に押さえてしまう箇所です。人差し指と親指の腹でつまんで、ぐっと押しこむように刺激します。
✡承泣(しょうきゅう)
黒目の真下にある下まぶたの中央にあるツボ。ここを下から押し上げるように刺激します。
このような感じで私の花粉症対策おすすめ書いてみました。
自分ケアでゆっくりで気持ちよい春を
心地よく過ごせるといいですね
ご予約スケジュール◎
27日予約済●
28日予約済●
29日予約済み●
30日13時~last受付中◎
31日満月休み
1日休み
2日受付中
✡Moonlotusメニュー
ご予約お待ちしてます☆彡

いつもありがとうございます☆彡
今日も暖かかったですね☆彡
春の陽気で花粉症の方も多いのでは
ないでしょうか。
この時期目が痒かったり、
鼻がむずむずしたり花粉症の方は
つらいですね

薬を飲むと楽だけだけど眠くなるしできるだけ飲みたくないって声をよく耳にします。

そんなときアロマoilの香りでも花粉症対策に
効果的というoilがあります。
最近は花粉症のお客様のヘッドマッサージの時に
ユーカリ、ペパーミント、ティーツリーを使ったりしてます☆*
この三つは、花粉症の症状にいいみたいです。
いい香りでリフレッシュって爽やかですょね

マスクに一滴たらすのもいいかも◎*

もしご自宅で花粉症対策として行って
いただくならアロマバスがおすすめですょ。
ティーツリー3滴、ペパーミント2滴と
お塩をお風呂に入れて暖まるだけ

そうするとなんだかスッとして
落ち着きますょ☆彡
後は目に効くツボを押すのも春の乾燥や
疲れ目に効果的だと思いましたので
時間があったらやってみてもよいと思います



✡魚腰(ぎょよう)
眉山(眉の中央)を、やや下から押し上げるように刺激します。
✡太陽(たいよう)
眉尻と目尻の中間にあるこめかみのくぼんだ所にあり、閉じた口を開けた時、ややへこむ箇所に当たります。ここを刺激することで、側頭筋や外眼筋に刺激を与えることになります。
✡清明(せいめい)
目頭と鼻の付け根の骨の間にあるツボ。目が疲れた時に無意識に押さえてしまう箇所です。人差し指と親指の腹でつまんで、ぐっと押しこむように刺激します。
✡承泣(しょうきゅう)
黒目の真下にある下まぶたの中央にあるツボ。ここを下から押し上げるように刺激します。
このような感じで私の花粉症対策おすすめ書いてみました。
自分ケアでゆっくりで気持ちよい春を
心地よく過ごせるといいですね

ご予約スケジュール◎
27日予約済●
28日予約済●
29日予約済み●
30日13時~last受付中◎
31日満月休み
1日休み
2日受付中
✡Moonlotusメニュー
ご予約お待ちしてます☆彡

いつもありがとうございます☆彡

Posted by Moonlotus at
18:28
│Comments(0)
ヨガと癒しのひなたカフェ✡時間を外した日
2017年07月17日
こんにちわ、今日も暑いです。
三連休も今日で終わりですね
*夏を満喫できてますか。
7月25日にご縁あって素敵なイベントで
マッサージできることになりました。
時間を外した日にゆっくりと
自然の近くですごしてみませんか*☆
森の学校という緑が近くに感じる
リラックスできる場所でイベントです。
ヨガ、アクセスバーズ、タイマッサージ、
檜風呂、体に優しいcafe。
それぞれゆっくりと体験できます*☆
美味しいカレーもあるみたいです
✡
しかもこの日はマヤの13の月暦で
ゆうと閏年のような暦のずれを
修正するための日で特別な日ですよ☆彡
24日が青いスペクトルの嵐の年が終わります。
25日は銀河の自由な日(時間を外した日)。
26日は黄色い水晶の種の年が始まります。
。青い嵐が終わった後の日


一年に感謝しデトックスする日にピッタリ。✡
もう一年も終わりかぁ。と思うと
なんだかやらなきゃと
思うことがあったりしてますが
お時間ある方是非素敵な時間を
すごしましょう*

✡http://www.galactictonemassage.com/
三連休も今日で終わりですね
*夏を満喫できてますか。
7月25日にご縁あって素敵なイベントで
マッサージできることになりました。
時間を外した日にゆっくりと
自然の近くですごしてみませんか*☆
森の学校という緑が近くに感じる
リラックスできる場所でイベントです。
ヨガ、アクセスバーズ、タイマッサージ、
檜風呂、体に優しいcafe。
それぞれゆっくりと体験できます*☆
美味しいカレーもあるみたいです

✡

しかもこの日はマヤの13の月暦で
ゆうと閏年のような暦のずれを
修正するための日で特別な日ですよ☆彡
24日が青いスペクトルの嵐の年が終わります。
25日は銀河の自由な日(時間を外した日)。
26日は黄色い水晶の種の年が始まります。
。青い嵐が終わった後の日



一年に感謝しデトックスする日にピッタリ。✡
もう一年も終わりかぁ。と思うと
なんだかやらなきゃと
思うことがあったりしてますが
お時間ある方是非素敵な時間を
すごしましょう*

✡http://www.galactictonemassage.com/
Posted by Moonlotus at
13:20
│Comments(0)
デトックス時期&足oil.
2017年02月02日
こんにちわ。
2月の土用時期も
明日で終わり
暦は立春を迎えようとしてますが
まだまだ寒いですね。

今は春になる前に冬の
ためこんだものを
デトックスさせるのに
とてもいい時期らしいですょ。
私の方はその時期の為か
先日胃腸風邪になり
自動的に断食二日することになって
しまいました。
その後の回復食のお粥や具なし味噌汁が
とても美味しくて赤ちゃんの胃に
帰った気分になったので
ありがたかったです
消化期間が弱まってる今の時期は
『消化吸収。水分代謝』に気をつける
時期だそうです
いつもよりよく噛んで食べる
いつもより消化よいものを食べる
野菜や海藻を多めに食べる
そして水分代謝は、汗をかきにくい
時期ですから冷たいものを
飲み過ぎないように暖かいものを
ゆっくり飲んであげるのがbestかもしれません。
そんなことを色々試せた時期でしたので
よかったです
内臓の疲れは背中の滞りに
サインとしてでることも多く、
そんな時ほど自分の体ことを
一番に感じて大事にして
あげてくださいね☆*

今日のお客様は足がいつも冷たいのに
暖かくなったといってくださいました
足が冷たい方に
オプションサービスで
足裏&フクラハギoilマッサージ20分2000円
でやってます*
こちらは2月のみoil入れ替えの為
この料金になります*
ご予約はこちらからどうぞ*
今週は出張を含め予約いっぱいに
なりましたので来週6日から
予約お待ちしてます^^
まだ寒さが続きますがお体暖かく
過ごしてくださいね
いつもありがとうございます*
2月の土用時期も
明日で終わり

暦は立春を迎えようとしてますが
まだまだ寒いですね。

今は春になる前に冬の
ためこんだものを
デトックスさせるのに
とてもいい時期らしいですょ。
私の方はその時期の為か
先日胃腸風邪になり
自動的に断食二日することになって
しまいました。

その後の回復食のお粥や具なし味噌汁が
とても美味しくて赤ちゃんの胃に
帰った気分になったので
ありがたかったです

消化期間が弱まってる今の時期は
『消化吸収。水分代謝』に気をつける
時期だそうです




そして水分代謝は、汗をかきにくい
時期ですから冷たいものを
飲み過ぎないように暖かいものを
ゆっくり飲んであげるのがbestかもしれません。
そんなことを色々試せた時期でしたので
よかったです

内臓の疲れは背中の滞りに
サインとしてでることも多く、
そんな時ほど自分の体ことを
一番に感じて大事にして
あげてくださいね☆*

今日のお客様は足がいつも冷たいのに
暖かくなったといってくださいました

足が冷たい方に
オプションサービスで
足裏&フクラハギoilマッサージ20分2000円
でやってます*
こちらは2月のみoil入れ替えの為
この料金になります*
ご予約はこちらからどうぞ*
今週は出張を含め予約いっぱいに
なりましたので来週6日から
予約お待ちしてます^^
まだ寒さが続きますがお体暖かく
過ごしてくださいね

いつもありがとうございます*

Posted by Moonlotus at
17:03
│Comments(0)